佐鳴湖のヨシ刈りに参加しました
11月11日(土)、当社の本社所在地である浜松市の佐鳴湖にて、恒例のヨシ刈りが行われました。
このイベントは、湖にとっては汚れの元である、水中のチッソやリンを栄養として吸収し大きくなったヨシを刈ることで、湖の浄化を助ける活動です。現在、佐鳴湖には約3万m2(野球場4面分)のヨシ原が広がっており、これらを刈り取ることがまた、来年へ向けて春の芽吹き・成長も助けます。
今年の参加者は、昨年に引き続き総勢150名ほどでした。中学生は4つの学校から62名もの参加があり、作業中に出現する、カニやカメに驚いたりしながらも、ヨシを、刈ったり、縛ったり、運んだり。若い力は大きな戦力です。
当社からの参加は今年で11回目。若者には負けていられない!と、4名の鎌プロがヨシを相手に大奮闘したので、今年も、作業後に振る舞われた豚汁が、また格別に美味しくいただけました。
昔は佐鳴湖でみんな泳いでいたといいます。そんなきれいな湖へ少しでも近づくよう、当社はこれからも積極的に活動に参加していきたいと思います。





