佐鳴湖水質調査「冬」に参加しました
1月26日(土)当社の本社所在地である浜松市の
佐鳴湖にて、恒例の冬の佐鳴湖水質調査が開催
され、当社からは家族を含めた6名が参加しました。
今回は過去にも水質調査に参加したことがある
ベテランメンバーが集まり、最近の佐鳴湖の水質
状況や周辺の環境変化などを聞きながら2地点の調査を行いました。
3回目の参加となる小学1年生の子供さんも積極的に検査キットを使い、試薬と反応した湖水を色見本と比較していました。
水質調査は測定器や検査キットを使用するため、
子供だけでなく大人も童心に戻って取り組むことができました。最後には子供たちお待ちかねの佐鳴湖に住む生き物に直に触れることが出来、今回も五感をフルに使った活動となりました。
当日の佐鳴湖は水質状態が近年の測定結果と
比較してもとても良好な状態でした。
佐鳴湖では、地域の皆さんと行政が一体となって
流域全体で水環境向上対策を進められており、
着実に水質状況が改善されてきていることを感じた有意義な調査活動となりました。
これからも当社は地域に貢献できるよう、CSR活動に積極的に参加していきます。


