佐鳴湖水質調査「夏」に参加しました
8月23日(土)当社の本社所在地である浜松市の佐鳴湖にて恒例の佐鳴湖の夏の水質調査が行われました。
当日は小雨がぱらつき、中止も懸念されましたが、調査終了間際には晴れ間がのぞき、夏の調査らしい暑さとなりました。当社からは家族を含めたボランティア6名が、セミの鳴く湖岸で楽しく調査を行いました。
調査は大きく分けて「アンケート調査」と「簡易水質調査」の2つがあります。「アンケート調査」は調査地点の水を見たり触れたりして、評価や感想を回答します。「簡易水質調査」は簡単な器具を使い、水質をその場ですばやく判定します。水のきれいさや生物の豊かさなどを体験することができ、毎回さまざまな驚きや発見があります。今回はしかけに、とても大きなモクズガニが2匹も入っていました。
佐鳴湖は、市街地にも近く、多くの市民が散歩、ジョギング、部活動などで利用する憩いの場です。利用者にとって快適な場所であり続けるよう、当社はこれからもボランティア活動に積極的に参加していきたいと思います。





