クラッチはひとつではありません。
次はクラッチの種類です。
ビジネス・スクーター・ロードスポーツ・ATV・競技用など使用目的や車種・排気量によって採用されるクラッチも千差万別。
その代表例を紹介します!
二輪用クラッチの代表例

(一般二輪車用)

(ロードレース用)

(ビジネス・ATV向け)

(スクーター用)
四輪用クラッチの代表例

(AT車用)

(MT車用)
オイルに浸した状態のクラッチ
重なり合うクラッチディスク、要は円盤の摩擦によって動力を伝えるタイプ。(乾式はレース用)
1枚のクラッチディスク(円盤)の摩擦によって動力を伝えるタイプ。
カブやスクーターに採用されているクラッチで、エンジンの回転があがると、遠心力でクラッチがつながるタイプ。
オートマチック車に採用され、クラッチ本体はトランスミッション内部にある。