FCC 株式会社 エフ・シー・シー

企業案内

FCCが業界のリーディングカンパニーとして培ってきた歴史や理念、国内外に展開する拠点情報はこちらから。

技術・開発

クラッチ製造で磨き上げたテクノロジーを多角的に応用し、社会に価値を提供し続けます。

開発事例紹介

製品案内

二輪・四輪用クラッチをはじめとした、各種製品に関する情報はこちらから。

製品カタログ

IR

経営方針や企業業績など、IRに関する情報をご確認いただけます。

サステナビリティ

FCCの事業活動を通して、環境保全や地域貢献などの多様な観点から、経済・社会・環境の向上を目指します。

Feel FCC

創業80周年を迎えた私たちのこれまでの歩みや、レース参戦に関する情報をご確認いただけます。

clear
学生フォーミュラ活動
未来を創る君たちへ

次世代育成支援

学生フォーミュラ活動

次世代を担う技術者育成を目的に
学生フォーミュラ活動をサポートしています。

学生フォーミュラ活動

FCCでは次世代を担う技術者育成を目的に
学生フォーミュラ活動をサポートしています。

学生フォーミュラ

ABOUT

学生フォーミュラとは 学生フォーミュラとは 学生フォーミュラとは 学生フォーミュラとは

学生フォーミュラとは

学生フォーミュラは、学生が主役の自動車競技大会です。
参加チームは1年間でフォーミュラスタイルのレーシングカーを開発・製作し、その性能や企画力、技術力などを総合的に競い合います。

「教室のなかだけでは優秀なエンジニアは育たない」という考えに基づいて、1981年にアメリカでスタートしたこの大会は、現在イギリス、オーストラリア、イタリア、ドイツ、日本にも広がり、相互に海外遠征が行なわれるなど国際的な競技に成長しています。

学生フォーミュラの魅力 学生フォーミュラの魅力 学生フォーミュラの魅力 学生フォーミュラとは

学生フォーミュラの魅力

学生フォーミュラの魅力は、技術を高め合うことだけではありません。
限られた期間のなかで、厳しい安全基準やコスト条件をクリアし、チームの目標達成するためには、企画やマネジメント、マーケティング、プレゼンテーションなどの総合的な力が必要です。

実際の企業活動に近い、実践的な環境で試行錯誤を重ね、ものづくりの厳しさやおもしろさ、よろこびを感じることは、次世代のエンジニアにとって、大きな成長のチャンスになります。

常務執行役員 研究開発統括 学生フォーミュラを支援し続ける意義 常務執行役員 研究開発統括 学生フォーミュラを支援し続ける意義
常務執行役員 研究開発統括 学生フォーミュラを支援し続ける意義 MORE INFO

SUPPORT PRODUCT

FCCTRAC®

FCCTRAC®

FCCではこの製品を学生フォーミュラチームへ
供給・技術支援を行っています。

FCCTRAC®の性能
FCCTRAC®

USERS VOICE

大阪産業大学

大阪産業大学

旋回時の車両安定性が向上したことで、ドライバのストレスが減少しました。

九州工業大学

九州工業大学

FCCTRAC®の最大の特長は、コンパクトで軽量であることです。

久留米工業大学

久留米工業大学

パワートレイン班の育成プログラムにて行うオーバーホール時に、工具の使い方など幅広い知識や技術を取得できるため、チームの技術力向上に役立っています。

山陽小野田市立東京理科

山陽小野田市立東京理科

FCCTRAC®を導入するメリットは、オートクロスやエンデュランス走行時の、スラロームやコーナー出口からの立ち上がりにおける、出力向上だと考えています。

北海道大学

北海道大学

FCCTRAC®を採用するようになって、マシンのリアの安定感がアップしました。

摂南大学

摂南大学

コーナリング等でスリップ率を最小に抑えることができるため、解析結果に近い数値の走行を実現できます。

豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

他社のLSDと比較しても、FCCTRAC®は圧倒的に軽量で、私たちが目指す車輌コンセプトにマッチしています。

静岡大学

静岡大学

予算が厳しい学生フォーミュラ活動にとって、購入すると高価なLSDを無償で提供していただけることは、大変ありがたいです。

山梨大学

山梨大学

FCCTRAC®を10年以上使用させていただいています。

REQUEST

DIFF 供給依頼申し込み

DIFF FCCTRAC®をご希望の方は、以下のメールフォームに必要事項を明記し申し込みを行ってください。
内容をご確認の上、担当者よりご連絡させていただきます。

携帯電話のメールアドレスをご利用の場合、迷惑メールブロック機能により、弊社からのメールを受信いただけない場合がございます。申し込みの際は携帯電話以外のメールアドレスをご利用いただくか、もしくは「@worldfcc.com」のメールを受信いただけるよう、設定の変更をお願い致します。